町内会数/21町内 | 活動拠点施設/葛原市民センター |
組数/218組 | TEL/ 093-475-2185 |
FAX/093-475-2186 | |
葛原地区に古くから伝承されている「太鼓踊り」です。昔、牛馬に疫病が流行した際に、村にあった天神様に平癒祈願の楽を奉納したのが始まりと云われています。特徴は、「子ども楽」で〈北九州市指定無形民俗文化財〉に指定されています。起源は古く天和4年(1684年)の「古鉦」が現在も残っています。
葛原八幡神社は、足立山山頂を仰ぎみる葛原校区の中心付近に位置します。八幡宮には〈和気清麻呂公〉、天満宮には〈菅原道真公〉が祀られています。
和気清麻呂公…奈良時代、天皇に仕える僧侶〈道鏡〉の怒りをかい、足を傷つけられ大隅の国(鹿児島)へ流される途中、霊猪に導かれた宇佐八幡でお告げを受け、葛原の地で傷ついた足を癒したと云われています。
徳川藩政時代の御茶屋であった〈茶屋本邸〉が、現在も当時の面影をそのままに残しています。各時代の藩主が葛原村で狩りをした際、休憩等に使用した御茶屋跡で、細川忠興公の「抹茶茶碗」や藩主が狩りで仕留めた「猿の手」なども、大切に保管されています。
月曜日から金曜日までの毎朝、登校指導をしています。また、下校指導も危険な箇所に立っています。
毎月第一・第三金曜日の夕方にパトロールを行っています。また、第三金曜日は夜間パトロールも行っています。
毎年、年一回5月のごみゼロ清掃に合わせて、湯川中学校の生徒と神社・市民センター・老人会所有の花壇の花植え、草取りを行っています。
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
毎月第一金曜 | 生活安全パトロール | 校区内 | 校区を4つの班に分けて活動 (1班、3班) |
毎月第三金曜 | 生活安全パトロール | 校区内 | 校区を4つの班に分けて活動 (2班、4班) |
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
4月 | 自治連合会総会 | 葛原市民センター | 月一回定例会 |
5月 | まちづくり協議会総会 | 葛原市民センター | |
まち美化ごみゼロ清掃 | 校区内 | 各町内会で活動 | |
校区グランドゴルフ大会 | 葛原公園グラウンド | ||
6月 | 校区社協総会 | 葛原市民センター | |
安心安全まちづくりと 少年を守る会総会 |
葛原市民センター | 総会後、校区夜間パトロールを実施。 | |
田植え | |||
夏まつり実行委員会 | 葛原市民センター | ||
7月 | 全市一斉夜間特別補導 | 校区全域 | 7月〜9月に月一回実施 |
8月 | 葛原ふれあい夏まつり | 葛原公園グラウンド | |
9月 | 敬老会 | 葛原小学校 | |
9月末 〜 10月末 |
稲刈り | 田んぼ | |
10月 | 校区体育祭 | 葛原小学校 | |
市民いっせいまち美化清掃 | 校区内 | 各町内会で活動 | |
葛原新町楽大祭 | 神社 | ||
児童館祭り | 児童館 | ||
11月 | 校区グランドゴルフ大会 | 葛原公園グラウンド | |
葛原ふれあい秋まつり | 葛原市民センター | 地域の収穫祭と市民センター 文化祭を実施 |
|
防災訓練 | |||
はつらつウォーキング | 校区外 | 校区健康づくり事業 | |
1月 | 新年懇親会 | 葛原市民センター | |
2月 | 寒中マラソン大会 | ||
3月 | 葛原ふれあい春まつり | 葛原市民センター | 「防災&福祉フェスタ」など実施 |
町内自治会名 | 組数 | 町内自治会名 | 組数 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 上葛原第一 | 11 | 12 | 葛原足立第二 | 10 |
2 | 上葛原第二 | 9 | 13 | 葛原上組 | 3 |
3 | 葛原第一 | 9 | 14 | 高松 | 26 |
4 | 葛原第二 | 11 | 15 | 高松西 | 6 |
5 | 葛原第三 | 15 | 16 | 葛原ひまわり苑 | 11 |
6 | 葛原第四 | 12 | 17 | サンパーク葛原 | 7 |
7 | 葛原第五 | 15 | 18 | 葛原ハーモニータウン | 4 |
8 | 葛原東三丁目 | 12 | 19 | 上葛原緑町 | 3 |
9 | 葛原第七 | 7 | 20 | グランドパレス葛原 | 5 |
10 | 葛原大坂 | 14 | 21 | 葛原第八 | 1 |
11 | 葛原足立第一 | 27 |