小倉南区自治総連合会・小倉南区環境衛生協会連合会スマホロゴ

長行校区 みんなでつくろうふれあいのまち 安全・安心のまち おさゆき

概要 平成23年5月20日現在

町内会数/16町内 活動拠点施設/長行市民センター
組数/92組 TEL/ 093-452-3651
  FAX/093-452-3652
   

名所・旧跡

伊崎遺跡

 この遺跡は、紫川の西岸に面した小高い場所にあり、発掘された貯蔵穴群等から弥生時代の集落跡であることがわかりました。ここから出土した土器や石器は、埋没文化財センター(小倉北区金田1丁目)に保管されています。

粉びき地蔵のドルメン(箱式石棺の蓋)

 長行東二丁目の県道沿いにある粉びき地蔵の祠の前に置かれている巨石はドルメン(支跡石)といわれる墓の一種ではないかと言われ、この石は箱式石棺の蓋石ではないかと言われています。
 この石の大きさは、長さ3.25m、幅1.85m、厚さ25cmあります。

椎山城

 椎山城は、長野豊前守種盛が弘安9年(1286)築城し、応永年中は同兵部少輔の第四子左兵衛佐義衛が守っていましたが応永6年(1299)2月大内盛見が豊前を攻略し、椎山城を破却しました。
 標高223mの椎山山頂に主郭を築き、東南と南西及び北東に延びる三つの尾根にも曲輪群が築かれており、椎山全体が城郭となっています。

小嵐山

 小倉藩主細川忠興は、この桜橋付近の紫川に沿って連なる山の眺めが、京都の嵐山に似ていることから、慶長7年京都の嵐山から桜の木を取り寄せて植えさせたと言われています。その後この山は、小嵐山と呼ばれています。
 ここは、緑地保全地区の指定により、景観が保たれており、山の麓を通る旧街道の幅員は2.7mで昔のままとなっています。

桜橋

 亨保13年(1728)までは仮橋が架けられていましたが、洪水が出る度に橋は流されていました。
 桜橋は江戸時代にはなく、再び架けられたのは明治40年頃だと言われています。始めは、土橋でしたが、昭和9年頃にコンクリート橋になり、昭和50年この橋と並んで東側に新しく大きなコンクリートの橋が完成しました。その後桜橋の架け替えが行われ平成7年に完成しました。

稲荷神社の鳥居

 応永年間(1394~1428年)に至り、三岳の城主長野三郎左衛門尉義基が、徳光山に神殿を再建し産社としました。永禄12年(1569年)三岳の城主長野三郎左衛門尉胤盛、落城に及んで社殿は荒れはててしまいました。慶長年間(1596~1614年)に長野吉辰の子孫「大野氏」は、徳光村に住んでいましたが時の藩主細川氏に嘆願し、宮を徳光山に遷し再興を果たしました。境内には、寛政2年(1790年)に建立された鳥居があります。

亀年橋

 妙心寺の入口に程近い位置に架かるこの橋で、古川と長行方面がつながっています。その昔、この橋を架けるために川を掘るととても大きな亀が出てきたそうです。その縁起のいい亀にちなんで「亀年橋」と名付けられました。
 途中、豪雨災害に見舞われるなどのアクシデントもありましたが、平成22年4月に新しい亀年橋が完成しました。

高徳橋

 亀年橋を渡り旧道を加用に向けて進むと、しばらくして高徳橋があります。現在の架けられている橋は、大正11年3月に架工されたコンクリート橋です。四隅には、御影石の竿石が立っています。南東隅の竿石に「高徳橋」、北西隅には「こうとくはし」ときざまれています。高津尾と徳吉を渡している橋という意味で、その頭文字を取って命名したと言われています。

中西橋

 高徳橋の上流の橋は、国道322号線に架かっており中西橋といいます。この橋は新道路建設に伴い昭和13年6月に架けられたコンクリートの橋です。橋の名前の由来は、「中谷村」と「西谷村」を結ぶ橋というので二つの村の頭文字を取って「中西橋」といいます。

活動内容

こいのぼり掲揚

 4月から5月上旬にかけ紫川の上を泳ぐこいのぼりは、平成16年4月より広徳・長行両地区の自治連合会の協力により、地域活性化の一環として始まった行事です。桜橋から眺める約400匹の鯉のぼりの姿は壮観です。

鮎の放流

 鮎の放流は、毎年4月に「紫川を美しくする会」により、環境美化運動の一環として行われている行事です。長行小の児童とPTA、地域の役員の皆様のご協力により行われています。

紫川の清掃と川まつり

 校区の夏の行事として定着している紫川の清掃と川まつりは、カヌー遊び、手作りのイカダ遊び、うなぎのつかみどり等イベントも多数あり、子どもから年長者まで幅広い参加があります。

●自転車パトロール

 自転車パトロール『長行チャリパト隊』(25名)は毎週土曜日、校区内の安心・安全・犯罪の抑止に向け、あいさつ活動・パトロール等地域のふれあいに努めています。

定期的な週・月行事

日時 行事名 開催場所 概要
毎月
第2土曜日
公園及び
グランドの清掃
徳吉中央公園 毎日の登下校見守りも実施(小学校周辺)
毎週土曜日 生活安全パトロール 校区内 自転車で地域の安全パトロールを実施しています
毎月
第1木曜日
午後8時より
安全安心パトロール 校区内 徒歩で校区内をパトロールしています
毎月
第4木曜日
10:00~
11:30
おさゆき広場 長行市民センター 身体測定・育児相談・年間プログラムを通しての親子遊び 他
毎月
第1金曜日
食生活改善推進員協議会 長行市民センター 高齢者からこどもまでの食のアドバイザーです
毎月
第4火曜日
ふれあいネットワーク事業 長行市民センター 福祉協力員中心のネットワーク事業会議

定期的な年行事

鯉のぼり掲揚

紫川清掃

川まつり

体育祭

日時 行事名 開催場所 概要
4月 自治連合会総会 長行市民センター 活動報告と新年度の活動案
鮎の放流 紫川の亀年橋下流 鮎の稚魚放流
紫川こいのぼりまつり 紫川の桜橋上流 4月〜5月 400匹のこいのぼり掲揚
5月 グランドゴルフ大会 徳吉中央公園 校区民の親睦と健康づくり
6月 ソフトボール大会 徳吉中央公園・竹林公園 町内対抗親睦と健康づくり
7月 七夕まつり 長行市民センター 年長者を招き七夕飾りを作る
紫川の清掃・川まつり 紫川
(桜橋~八ヶ瀬)
600名以上が集い川の清掃後、手作り筏等で川まつり
8月 おさゆき夏祭り 徳吉中央公園 慰霊と校区民の親睦(福引)
9月 敬老会 長行小学校 年長者
10月 体育祭 徳吉中央公園 親睦(校区を5つに分け競う)
11月 ふれあい文化祭 長行市民センター クラブ・地域の作品展示と芸能発表・こどもまつり(土曜日)
グランドゴルフ大会 徳吉中央公園 校区民の親睦と健康づくり
12月 クリスマス会 長行市民センター 年長者を招きクリスマス会を行う
1月 どんど焼 徳吉中央公園 無病息災祈願・餅つき・ぜんざいをふるまう
新年交歓会 両谷市民センター 近隣校区役員の親睦と交流

町内自治会一覧

  町内自治会名 組数   町内自治会名 組数
1 吉兼 2 9 長行藤見町 4
2 徳光 11 10 長行町 2
3 徳吉新町 6 11 学校下 3
4 徳吉本町第一 8 12 桜橋 8
5 徳吉本町第二 6 13 弥生町 4
6 新光町 5 14 長行緑町 6
7 萩の里 6 15 長行若葉町 3
8 野添 7 16 古川 11
その他校区・地区の一覧
Top