町内会数/19町内 | 活動拠点施設/若園市民センター |
組数/189組 | TEL/ 093-921-3344 |
FAX/093-921-3177 | |
〈若園社会福祉協議会ホームページ〉 |
10月第3土、日曜日開催。(上城野町、中城野町、重住町、若杉町、富士見1丁目、富士見2丁目、若園町)神輿が神社を出発し、若園では6町内(若園1-1、1-2、2-1、2-2、旭ヶ丘、ひばりヶ丘)を回ります。
由諸…蒲生郷の郷土、規矩太郎重行の霊夢にて延喜15年(915年)に設立、以来、長野城の破却で廃跡。その後慶長6年(1601年)古老の古事で杉の木を植え社殿を再興し、御茶屋を建て富士見亭と称しました。現在は、当地(旧上城野村)の産土神として秋の祭祀を続けています。
5月第2日曜日開催。神輿が御旅所を出発し、各町内(蜷田、若園4-1、本町)で大人には振る舞い酒、子どもには菓子等を配布しています。
由諸…神武天皇が高千穂の峰に降臨の後、船でこの湊に来た時に朝日も夕日も当たるこの宮山は良い所だとのことで、そこに兒屋根命外七神を祭り、産土神として祭りました。開拓され、以前は「湊田(みなた)」と言っていましたが、いつの頃からか、誤って「蜷田(になた)」と言われて現在に至り、明治 6年(1873年)に郷社になり、明治43年以来祭りを祭祀として実施しています。
平成の現在も若園南町に残る工兵12大隊倉庫の標識です。
なお終戦時には工兵12大隊の施設となっておりました。(新企救風土記 著者 松本洋一氏)
戦時中資材倉庫、馬の防空壕として使用されていました。
安全パトロール隊を結成。毎月第1・第3水曜日に行います。若園小学校を拠点に児童の下校に合わせ児童の見守りを行っています。各町内より数名参加しています。
町内によっては1年中、朝の登校の見守りを行っています。
各町内会に於いて年2回一斉清掃日を設定して行っています。
ひばりヶ丘町内のうたの会で若園町内の介護施設に毎月1回訪問活動を行っています。入所者と童謡唱歌を歌ってとても喜ばれています。
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
第1・3水曜日 | 生活安全パトロール | 校区内 | 若園小学校を拠点に校区一円 |
5月・11月 | 町内一斉清掃日 | 各町内 | 北九州市一斉清掃日と同時実施日含む |
毎月 | 清掃活動 | 各町内 | 毎月1日清掃日を設定している町内もある |
7月・8月 9月 |
若園校区青少年を守る安全パトロール | 校区内 | 小中学校教員と校区参加者 |
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
5月 | 春季祭礼 | 白髭神社 | 3町内(蜷田、若園4-1、本町)
若園校区育成会 新入生歓迎ミニ運動会 |
7月 | ソフトバレー大会 | 若園小学校 | |
8月 | 若園音頭祭 | 若園小学校 | |
9月 | グランドゴルフ大会 | 若園小学校 | 若園校区育成会 スポーツ合宿 |
10月 | 三世代スポーツ大会 | 北九州市障害者 スポーツセンター |
小倉南幼稚園児参加 |
校区体育大会 | 若園小学校 | ||
秋季祭礼 | 若宮神社 | 6町内(若園1-1、若園1-2、若園2-1、若園2-2、旭ヶ丘、ひばりヶ丘) | |
11月 | 壮年ソフトボール大会 | 企救中学校 | |
12月 | 生活安全パトロール | 各町内会 | 各町内単位(夜間年末防災、防犯見守り)
若園校区育成会 クリスマス会 |
1月 | 国旗掲揚・互礼会 | 若園市民センター | 若園校区育成会 軽スポーツ大会 |
囲碁・将棋大会 | 若園市民センター |
町内自治会名 | 組数 | 町内自治会名 | 組数 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 若園一丁目第一 | 16 | 11 | 蜷田 | 12 |
2 | 若園一丁目第二 | 13 | 12 | 若園新町 | 8 |
3 | 若園二丁目第一 | 9 | 13 | 若園緑ヶ丘 | 11 |
4 | 若園二丁目第二 | 8 | 14 | 南若園町 | 7 |
5 | 若園旭ヶ丘 | 12 | 15 | 若園第一八重洲苑 | 7 |
6 | 若園ひばりヶ丘 | 16 | 16 | 若園第二八重洲町 | 5 |
7 | 若園東町 | 10 | 17 | 石田町 | 15 |
8 | 若園本町 | 11 | 18 | 八重洲町 | 3 |
9 | 若園四丁目第一 | 6 | 19 | 若園平成町 | 5 |
10 | 若園平和町 | 12 | 20 | オリエント | 4 |