町内会数/15町内 | 活動拠点施設/湯川市民センター |
組数/236組 | TEL/ 093-941-1751 |
FAX/093-941-1751 | |
日本を代表する花といえば、桜です。安部山公園は足立山の麓にある桜の名所で、桜の季節には、毎年多くの行楽客でにぎわいます。公園の名称は、この地に果樹や桜を植えて公園化を進めて一般に開放した創設者の安部熊之輔に因んで名付けられました。
昔、和気清麻呂公が足を痛めたとき、宇佐八幡大神のお告げにより入った温泉で足を治したといわれる霊泉があります。清麻呂公は温泉の湧き出る池を大変喜び、これを褒めたたえて、「一生池」と名づけて、そのほとりに水の大元の神をまつりました。これが、水神社の始まりといわれています。
境内には「升塚」と呼ぶ石碑があります。この升塚は市内で確認されている「板碑」の中で年紀の刻んだものでは最古のものであるとされています。鎌倉時代、この地方には定められた「升」がなく大変困っていたそうです。そこである村人が升を決めてもらおうと鎌倉に上り、3年間幕府に訴え続けましたが、目的を果たさぬまま死んでしまいました。この事が後刻、上司の耳に達し、その不便さと彼の強い意志に動かされ早速「升」を決めさせました。これを喜んだ村人たちは、彼の徳を称え記念の石碑を建てました。今日でも「升塚」の名で親しまれています。
かつて小笠原十五万石の小倉城下と奥平十万石の中津城下を結んだ街道です。現在、昔の中津街道の面影を残しているところは少ないですが、その中で湯川街道(一方通行)と県道湯川赤坂線の五ツ石歩道橋の横に百mほど残っています。
湯川水神社と縁の深い和気清麻呂公を崇敬して行う祭で、稲の取り入れの秋に新穀(新米)を神様にお供えして、お礼を申し上げる新穀感謝祭と合わせて11月下旬に行っています。
貴布祢神社の升塚にふさわしい祭りで毎年4月13日に行っています。升塚の前石に桝を並べ、中にあられを入れ、お神酒などを供え祭礼を行います。祭礼後、升塚の前にムシロを敷き宴が始まります。
地域の犯罪や事故防止、環境美化について見回りを行い、安心して暮らせるまちづくりを目指し、生活安全パトロール隊を組織し、町内の定期的な巡視を行っています。
地域の環境美化を図るため、各町内の清掃活動の他に、道路や河川の定期的な清掃活動を行っています。また、中学校との合同清掃も行い、まち美化意識の高揚を図っています。
年々高齢化が進む中で、一人暮らしや高齢世帯を地域で支えるため、高齢者の交歓の場としての「ふれあい昼食会」の開催や家庭訪問などを行っています。
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
月1回 | 河川清掃 | 各河川 | 小原川、竹馬川の清掃活動 |
年4〜5回 | 道路清掃 | 国道10号 | 老人会による清掃活動 |
年1回 | クリーン北九州・まち美化 | 校区一円 | 湯川中学校生徒との合同清掃 |
毎月 | 生活安全パトロール | 校区一円 | 地域を5班に分けてパトロールを行う |
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
4月 | 自治連合会総会 | 湯川区公民館 | |
5月 | 生活安全パトロール交流会 | 湯川区公民館 | |
6月 | クリーン北九州・まち美化 | 校区一円 | 湯川中学校との合同事業 |
子ども会球技大会 | 湯川小学校 | ドッヂビー競技 | |
8月 | 夏まつり実行委員会 | 湯川市民センター | |
夏まつりinゆがわ | 湯川小学校 | 演芸大会・仮装コンテスト・バザー等 | |
9月 | 夏まつり実行委員会 反省会 |
湯川市民センター | |
10月 | 秋季例大祭 | 水神社 | 芸能・バザー等 |
11月 | 校区文化祭 | 湯川市民センター | 芸能発表・作品展示・バザー等 |
グラウンドゴルフ大会 | 湯川中央公園 | ||
湯川小1年昔あそび | 湯川小学校 | 竹馬・こままわし・お手玉等 | |
1月 | 新年のつどい | 湯川市民センター | |
湯川小3年火おこし | 湯川小学校 | 七輪の火おこし体験 | |
2月 | ふれあい交歓会 | 湯川区公民館 | 全福祉協力員、民生、自治会等の交流会 |
湯川わいわい春祭り | 市民センター | ||
3月 | ニュースポーツ大会 | 湯川小学校 |
町内自治会名 | 組数 | 町内自治会名 | 組数 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 湯川第一 | 41 | 9 | 安部山二丁目 | 4 |
2 | 湯川第二北 | 32 | 10 | 安部山三丁目 | 1 |
3 | 湯川第二南 | 28 | 11 | 湯川竹馬園 | 11 |
4 | 湯川第三 | 18 | 12 | 東水町 | 15 |
5 | 湯川第四北 | 24 | 13 | 西水町 | 12 |
6 | 湯川第四南 | 18 | 14 | 湯川西 | 8 |
7 | 湯川第五 | 14 | 15 | 湯川野立 | 8 |
8 | 安部山 | 2 |